2018/01/31

ポルトガル・スペイン その3

航空券を手に入れたので荷物の準備をすることにした.

まずは,生活の基盤を運搬するための鞄だ.
移動のしやすさを考えるとザックという選択肢しかなかった.
オープンチケットなので明確に帰国日を決める必要はないのだけれども,
一ヶ月ほど滞在しようと思っていたので,30日の浮浪生活に耐えうる容量を検討した.

一番かさばるのは衣服である.
30日分を持っていくことは無理なので洗濯しながらしのぐとしても,
せめて一週間分ぐらいは必要だろう.
他の生活必需品は,洗剤やミニ洗濯板,歯ブラシなどだ.
その他には辞書類.
現地での会話は,気持ちでなんとかなるはずだとなんの根拠もなくたかをくくってしまったのだけど,
少し不安だったので,ポケットサイズの日本語ポルトガル語辞典,英和和英辞典を持って行くことにした.
そして,気休めに「地球の歩き方」.(この本は現地で捨ててしまったが..)
さらに,写真を撮りたいので,一眼レフカメラ,フィルムを15本ぐらい,三脚も持ってく行く.(三脚は護身も兼ねて.)

以上より,60リットルぐらいの容量で十分だと算段した.

早速,大阪府梅田の丸ビルにあるL.L. Beanに行き(アウトドアというと当時はこのメーカーしか思いつかなかった)該当するザックを探した.
たくさんある中で,小さなリュックが小亀のようにくっついている黒色のザックに目が止まった.
宿に荷物をおいて散策するときに小亀が活躍するだろうと考え(実際,大活躍した),
このザックに決めたのである.

2018/01/30

ポルトガル・スペイン その2

無事にエイビーロードを手に入れて早速眺めてみた.

それまで,海外と言えば,2回生の時にダイビングでサイパンに行っただけ.
パック旅行だったので申し込みさえすれば,飛行機はもちろんのこと,
現地送迎から免許取得まで自動的に終わる仕組みで何も考えなくて良かった.
だけど,こんどは完全にフリーなので考えないといけない.

まず,エイビーロードを見て金額と文字だけのページがたくさん.
ポルトガル行きを探すも,当時は,ポルトガルまでの直行便はなくどこかで乗り換えないといけないようだ.
海外ほぼ初心者の僕は,いきなり,格安のロシア系や中国系の飛行機に乗る勇気はなく,
かといって,日系は高く,最終的にはシンガポールエアラインが候補となった.
南回りなのでかなり安く,10万円ですみそうだったのだ.
しかも,60日間オープンチケットだったので帰りの便は自由だ.

翌日,早速,チケットを購入すべく大阪梅田にある代理店に行った.
代理店で担当してくださった方と相談したらシンガポールエアラインの選択に間違いはなさそうだった.
よく考えてもよくわからないと思ったのでチケット購入を決意した.その際,
「ストップオーバーはどうしますか?」
と言われ何のことかわからなかったので聞いてみると,
シンガポールで途中下車しても値段が変わらないとのことだった.
シンガポールのことは全く考えもしなかったのだけど,
せっかくだから1泊してみようと思いお願いすることにした.
シンガポールでの宿はここで決めておいた.
結局,ここで手に入れたチケットは,

  1994年2月28日 関西国際空港 発 -> シンガポール -> (一泊) -> パリ(経由) -> マドリッド 着

というルートになった.
ポルトガルへの移動について相談したところ,マドリッドから鉄路で可能とのことだった.
とりあえずマドリッドまで行けばなんとかなるだろうと,
このチケットに決めたのです.

2018/01/29

ヘビーローテション

だめだ!

三線の練習しすぎて,
 
 童神 と 島の人よ 

が頭の中をぐるぐる回ってる.


正しく恐れパニックにならないことが重要

僕は,原子力工学専攻出身である.
聞く人が聞けば恐ろしく感じることだと思う.
当時,放射性物質を使った学生実験を始めるに際して,
教授陣から言われた言葉を今でも覚えている.
「用心するのは良いが恐れてはいけない」
要するに,
恐れてしまうとパニックになり理性を失い何も見えなくなるのである.
そして,万が一何かがあった時は被害が大きくなってしまう.

最近,白根山が噴火し草津温泉の宿泊キャンセルが相次いでいるようです.
冷静に判断すればなんてことはないと思う.

雪の竜王へ

竜王に行ってきました.
雪でした.

大阪を出て京都を過ぎ大津から栗東あたりまでは雪はあまりなかったのです.
竜王についたら一面銀世界.
田んぼであろう場所は全て雪.
すごく寒くて,すごく静か.

身も心も引き締まるこの感じは好きです.

車の中で思いっきり三線を弾いて,
バームクーヘン食べて帰りました.

2018/01/28

言葉 その1

やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ
        山本五十六

よく考えたら,「やってみせ」をあまりやってないことに気がつきました.
僕は,指導する立場に立つことが多いのですが,なかなか思う通りに動いてくれません.

学生時代に,共同研究をしていた理化学研究所の人に,
例えば,ノートを持たずに実験をしていたら,
こっぴどく叱られました.生きていく価値などない とまで.
それまで温室育ちの僕にとってはへこむどころではありません.
しばらく立ち直れません.
こういうことが結構ありました.
だけど,今になって思うのは,そのときに叱ってもらって良かった と.
そして,真剣に取り組んでいるからこその言葉なのだと,うらやましく思い,
いつしかその方の後を追っています.
それから20年近くたちますが,いまでも交流はあります.

最近の人は指摘するだけではだめで褒めなくてはならない,ということをよく聞くので,
心から褒めてみたりもするのですが,なんだかだめです.
何が何やらよくわからないので,どうしたものかと思っていたのです.
今年は,どれだけ徹底的にやるべきか,こだわるべきか,ということを見せるんだ,
と思い,一緒にやってみました.
そうすると,突然,人が変わったようにやり始めました.
目も輝いています.そんなものなのかと反省しました.
ふと,そういえば,山本五十六が何かこのようなことを言っていたことを思い出し調べてみたところ,
冒頭の言葉でした.
ぼくは,「やってみせ」が最後だと思っていたのですが,最初だったのですね.
なるほど納得です.
なので今年は徹底的に「やってみせ」ましょう.

2018/01/27

三線の曲

三線が少し弾けるようになってくると,
沖縄の歌を,いろいろと弾きたくなります.
まずトライしたのは,
 おなじみ 涙そうそう,島人ぬ宝,
で,いろいろとyoutubeで曲を探していたら,
いい歌がたくさんありました.
最近のお気に入りは,
 オジー自慢のオリオンビール
 童神
 島の人よ.
オジーは,早弾きテクニックが必要で,練習のしがいがあります.
ただ,まだ指はもたもたしてついてこず,
後者の二つは,とても心にしみいります.
三線の素朴さがぴったりの曲で,ほぼ間違わずに弾けるようになってます.
今は,ただ弾くだけですが,そのうち歌付きで弾けるといいと思います.
思いっきり感情を込めて弾いてみたいと思ってます.

三線


12月に,とあるきっかけで三線を手に入れました.
沖縄の楽器です.
昔から楽器は長続きしなかった.
トライした楽器は,
 リコーダー(ソプラノ,アルト,テナー),
 ピアノ,
 エレキベース,
 キーボード,
 エレキギター,
 電子サックス.
根気がないのか興味がないのか,なかなか上達せず途中でほったらかしにしてしまうのです.
できない人の典型です.
そんな僕が性懲りもなく三線を手に入れてしまった.
友人が手に入れたという情報で安易な感じで,またやってしまった.
facebook経由で友人が手に入れて練習いているとのこと.
少し気になっていたのです.
そして,沖縄に行って島唄居酒屋に行き,
歌い手さんの弾き語りにいたく感動し,直接お話を聞いてみた.
ダイレクトに
「三線って高いんですよね?」
「お求めやすいのは1万円ぐらいからありますよ」
で,完全に購入モードに突入しました.
早速ホテルに帰って,ネットで三線ショップを検索.
そして,良さそうなお店に行ってみました.
「三線ほしいなと思っているのですが...」
丁寧に教えてくれました.
各部位の説明からはじまり,弾き方を簡単に教えてもらい,
その場で「きらきら星」が弾けるように.
これで決まりです.
購入しました.

今のところ,一月以上ほぼ毎日練習してます.
哀愁があっていい感じです.

2018/01/26

ポルトガル・スペイン その1

「ポルトガル・スペインの旅 その1」

前回,旅について少し触れました.
かわいい子には旅させよです.
昔から僕は勝手にかわいい子になっていたようです.

学生時代の最大の旅は,スペイン・ポルトガル40日間一人旅.
バックパッカーという風にも言われている.
なぜそのような場所に行くことになったか.

当時,wowowで世界の車窓から的な10分くらいの番組があった.
たまたま見たその番組の内容は,ポルトガルにある,
ユーラシア大陸の最南西端のサン・ビンセンテ岬.
最も端の駅「サグレス」から12kmぐらい離れた岬です.
番組では,駅から岬まで伸びている一直線の道を,
半ズボンのおじいさんまでもがのんびり歩いて岬にある灯台に向かっていた.
周りは,オリーブの木がかろうじて生えているぐらいのほぼ荒野が,
海を左手に続いている.
もちろん,途中にカフェや売店はなく,
そういった光景が,ビートルズの「ノルウェーの森」の曲をバックに放映されていた.
岬好きの僕としてはいてもたってもいられなくなり,
翌日,早速,本屋にエイビーロードを買いに走ったのです.



雪がいつのまにか...

帰宅しようとしたら雪が積もってました.
これは無事に帰宅できるだろうかと心配しながら車に向かって歩いていたら,
原付転倒の音が.
運転者は無事だったようです.
車放置して帰ることにします.

四方山話 その1

脳みそを鷲づかみにされてぐわーっと揺さぶられたい.
とたまに思います.

今日,たまたまそういう話をしたので.

この歳になるとどうも脳みそが凝り固まっているような気がするのです.
もちろん,刺激的なことはたまにはあるのですが,いかんせんその刺激に慣れつつある.
福原愛さんが18歳の時に言ってました.
「人間,慣れるまでが成長ですよね」と.
18歳にしてそんなことがいえるのはさすがだと感心してたのですが,
そういう意味でも,慣れつつあることは良くないのだと思います.

学生時代の頃は,こういうときはふらっと一人旅に出かけたものです.
青春18切符を片手に鈍行列車でいけるとこまで行って,
できるだけ現地の人とお話をして.
あとは,灯台が好きなので,岬を目指すことも多かった.
岬から眺める大海原からは孤高の勇気をもらえるのです.
そして,そこにたたずむ灯台には何か物語を感じずにはいられない.
生まれ変わったら船乗りになりたいと思うのです.

さて,脳みそ鷲づかみの話です.
最も手っ取り早い方法が,泣くことだと思ってます.
映画を見て泣く,本を読んで泣くなど.
映画を見て泣いたのは結構あります.
ベタなのですが,「always 三丁目の夕日」.
このネタは泣くに決まってます.映画会社の思うつぼです.
本だと,池井戸シリーズと東野圭吾の「祈りの幕が下りるとき」.
後者は,ぼろ泣きでした.
今度それが映画化されました.見に行くかどうか迷うところです.

とにかく,ふらっと一人旅に行く機会がほとんど期待できない以上,
本や映画に頼るしかありません.

2018/01/23

2018年の抱負

本年も一月が過ぎようとしています.
毎年同じような感じなのですが,
でも,年々,少しずつ変化はしているような気がします.
ただ,明確に何がどう変化したのか,というのはよくわかりません.

今日,同級生と会って話をしました.
別世界(というと,なんですが,仕事では話す機会がないという意味で)の方です.
甥御さんや姪御さんの話を聞いたり,
いつの間にか現代日本の社会の課題を話したり,
そして,学生時代の話をしたり.
他にもいろいろと話をしました.

帰宅後,期せずして,wowowでレミゼラブルの歌が流れてました.

学生時代,演劇やミュージカルにのめり込んでいたときがあり,
このレミゼラブルも歌を覚えるぐらい何回もCDを聞き,
ミュージカルを見に行きました.
それまで,人の前で演じるような楽器の演奏やバレエなどは全く経験がなかったのですが,当時の僕は,何をトチ狂ったかジャズ・タップ・バレエやミュージカルと毎日がレッスン三昧でした.
どこどこの教室には劇団四季のメンバーだった人が講師だよと聞くと,
飛んでいって稽古をしてもらってました.
夕方はそういう過ごし方をしておいて,
夜はバーテンダーのアルバイト,昼は大学の講義に出席して,
とてつもなくまっすぐな情熱があったと思います.

現在は,少し歪みつつあるかもしれません.
今日,同級生と話をして,
wowowのレミゼの歌を聞いて当時の気持ちを思い出し,
目が覚めた気がしました.
話をすることや音楽はすごいと思います.
さあ,明日から,まっすぐに頑張ろう!

ということで,今年のテーマは,「まっすぐに」です.

インターネット時代で気をつけた方がよいこと 〜偏った思想に触れること〜

 インターネットが日常で当たり前になり,SNSなど個人の情報を一方的に発信することができるようになってきた.そのおかげで,見る側の人間にとっては,不特定多数の人々の意見を目にすることができるのである.それらの情報の中には,有益な物が多い一方で,少し過激で偏った情報もたくさんあり注...