2019/08/28

雨が降り続いています.

昔から,雨の日が好きでした.
子どもの頃,晴れの日に遊んでいたら,
夕日の頃には家に帰らないといけないから,
どことなく寂しさがわいてきます.
でも,雨の日は,そんな夕日を感じることもなく,
ただただ,しとしとと降っていて,
自分に集中もできるし,
窓際で雨音を聞くと,
どこか安らぎを覚えていたものです.

その気持ちは今でも同じで,
雨が降ると集中力が増すようです.

さて,仕事を片付けるzo.

2019/08/21

OK google

2006年1月からgmailを使っていて,
過去のメールはすべてgmailに集約されています.
そのため,gmailの容量20GBを越えてしまい,
渋々,有料で容量アップグレードしています.

その有料ユーザに,googleは先日,google home mini を無料で送ってくれました.
せっかくなので使ってみることに.

「OK google」と言った後に,
音楽流してとか,
アラーム設定してとか,
・・・ってなんだっけとか,
言うと,サポートしてくれます.

最初は,「OK google」というのが恥ずかしかったのだけど,
使い出すと意外と便利.

家に帰って「OK google.静かな音楽流して」というと,
ランダムに静かな曲を流してくれたり,
朝にはアラームを流してくれたり.
残念ながら,ネット家電はないので,
電気製品の制御はできないのだけど,
もしできたら,多分かなり便利だと思う.
ちなみに,テレビなど雑音が多い環境でもちゃんと聞き取ってくれます.
すごいなあ.

しかし,呼び方がまだどうもしっくりこない.
「OK google」
のOKが.
iPadの「Hey Siri」
のHeyもしっくりこない.

個人的には,amazonの,
「アレクサ」
とだけ言えばよいのにひかれるなあ.

2019/08/20

計画表のすすめ

僕は,小学校6年生から大学に入るまで,
ほぼ毎週計画表を書いてました.

たまたま,小学校のときに通うことになった塾の塾長が,
計画表を毎週書くようにと,厳しい指導があったから.

week day は,お昼の3時から11時ぐらいまで,
week end は,丸一日の行動予定表です.
ここには,問題集のページ数を具体的に書くだけでなく,
いつ休憩して,いつテレビ見てと,一週間先を見通して,
かなり細かいところまで書きます.
なので,計画表を作るだけで,2時間ぐらいかかってしまう.

今思うと,これが結構良かったのかも.
計画表を作る効能としては,

・焦ることがない
・自分でカリキュラムを考えるようになる
・一週間先の自分を予想できるようになる
・計画をこなすと達成感がある
・前向きになれる
などなど

働き始めてから,あまり書くことはなくなったのだけど,
でも,仕事が大量に舞い込んだときは,
計画表を書くと,焦ることもなく落ち着けます.

2019/08/14

インドネシア出張

インドネシアのバンドンというところで開催された学会に今月初めに4泊で行ってきました.
気候は,湿度が低くて,日本の春のような雰囲気.

今年の2月頃,突然,見ず知らずのバンドン工科大学の先生から,
プレナリーで講演してくれという打診があった.
どうして声がかかったのか?
と訳分からず,主催者に問い合わせたところ,
前職の大学のときにポスドクできていた,
インドネシア人が推薦してくれたとのこと.
知り合いの推薦だし,断り切れず行くことに.

これまで,インドネシアには行ったことがなくて,
特に,東南アジア系は食べ物が苦手(食わず嫌い)なので,
なおのこと,気乗りせず.
とはいえ,初のインドネシアだし,
滞在費は出すからとか,至れり尽くせり感があったので,
学会を楽しもうと言うことで行きました.

羽田からシンガポール経由で空路バンドンへ.
ジャカルタは経由しませんでした.
研究室にいるインドネシア人留学生に聴いたところ,
ジャカルタからバンドンまでは距離が近いものの
インドネシアの道路事情はどこに行ってもひどい交通渋滞.
なので,他国から直接バンドンへ入れ,と.
その通りにしました.

バンドン空港は,地方のちっちゃな空港で,
飛行機からターミナルまでは,
滑走路を歩いて行きます.
10kmほど先に山が見えて,
なんとなく懐かしい雰囲気.
後ほど得た情報によると,
前日と翌日に小規模な噴火があったとか.
実は,滞在中に地震もあり,
大陸プレートの端っこにインドネシアがあることから,
なんとなく日本と同じような状況なのだと.

到着ゲートをくぐると,
この学会のために呼び戻されたインドネシア人留学生と,
学会の関係者が迎えに来てくれてました.
そのまま,車に乗せられて,
晩ご飯を食べに.
気乗りのしない東南アジア料理なのですが,
ナシゴレン,ミーゴレン,焼き鳥などなど,
日本人になじみのある,違和感のない(少し辛いけど)料理を,
ココナッツジュースとともにいただきました.
(イスラムなのでアルコールはありません)

一通り食べ終わると,
ホテルに連れて行ってくれて,
明日の予定の確認.
明日は,
バンドン工科大学の機械工学専攻の計測研究室への訪問と,
プレナリースピーカーディナー.
9時30分に迎えに来ます.とのこと.

ホテルにチェックインして部屋に入ると,
それまでの少し混沌とした交通事情とはことなり,
キングサイズベッドとちょっとしたお茶のみスペースもあり,
また,バストイレもとても清潔で,優雅な部屋でした.
これは,快適!と喜ぶ次第.

翌朝,バンドン工科大学へ.
30分も早くからホテルのロビーで待っていてくれて,
時間の感覚に良い意味で驚いてバンドン工科大学へ.

大学内は,ブーゲンビリアの花が咲き乱れていて,
また,建物は,インドネシアの伝統的な雰囲気が残る,
素敵な大学でした.
この大学は,日本で言えば,東工大の様な位置づけ.
ここで勉強する学生さんは,エリート意識が強く,
また,それは,国の発展に貢献するんだ,
という強い意志が感じられました.
昔,日本に留学していた先生が多く,
とてもあたたかく迎えていただきました.

学会発表は,そつなく終わり,
懇親会では,生オケ大会になってみなさん,
学生さんも含めて歌を楽しそうに熱唱.
懇親会の形態にもいろいろあるんだなということと,
キロロの歌が,インドネシアで人気があるのにも驚きました.

最終日には,いろいろと街を案内してくれて,
会話の途中で,学会に行ったら現地のマグネットを買うんだ,と発した言葉を覚えていてくれて,
バンドンマグネットを用意してくれてました.
バンドンを発つ朝,空港まで見送りに来てくれて,
なんだか涙が出そうになりました.

僕を4日館アテンドしてくれたのは,
学生さんだったのが驚きです.
日本で学生さんにお願いしたらどうなることやら...
おもてなし,が日本の良いところと皆さん誇りに思っているようですが,
インドネシアに完全に負けてます.
日本は素晴らしいという偏向報道でガラパゴス化しているのが,
じわじわとボディーブローのようにきいてきています.

それにしても,日本人ゼロ,知り合いゼロの学会は,
とても楽しかったです.

帰国したら,早速,インドネシアの学生さんから,
研究室に入りたいとの打診がありました.
もちろん,快諾です.

インターネット時代で気をつけた方がよいこと 〜偏った思想に触れること〜

 インターネットが日常で当たり前になり,SNSなど個人の情報を一方的に発信することができるようになってきた.そのおかげで,見る側の人間にとっては,不特定多数の人々の意見を目にすることができるのである.それらの情報の中には,有益な物が多い一方で,少し過激で偏った情報もたくさんあり注...